フィールドノートが10件見つかりました。

2020.01.10 mamoru
このフィールド・ノートを執筆している2019年1月10日時点において、旅するリサーチ・ラボラトリーはWebを立ち上げた2018年5月以降イベントなどを行ってはいないのだが、事あるごとにミーティング(だいたいオンライン又は海周辺)を重ねている。最後のイヴェント時にセミ告知した企画は今のところまだ実現のめどがたっておらずそのことはまたいずれ…
2018.05.23 mamoru
*2018年3月16日の公開収録音源は「プロジェクトアーカイブ#4」でお聞きいただけます。
2018.03.09 mamoru
プロジェクトを運営していく上で実際に必要なのは頻繁にとりかわされる「あのウェブサイトなんだっけ?」、「あのテキストもう一度送ってください」とか「現在予算状況はどうなっていますか?」といったやりとり。そしてその返信を待つ時間も馬鹿にならない。これらを省くために、現在はGoogleのクラウドサービスを利用し、1つのGoogleシートにタブを…
2018.03.09 mamoru
メンバー同士が頻繁に集まれない時は、対面での集中的なミーティング、いわゆる合宿がかなり有効だ。その合宿の課程には少なからず旅的な時間がある。同じ風景をみつつ、土地のものを食べたり飲んだり楽しんだりしながら、ミーティングもしてしまう。ひょんな刺激がアイデアを転がしてくれることも多々ある。(もちろん後々見直して駄目なことも多い!)旅するリサ…
2018.03.09 芦部玲奈
 旅から戻ってきたあとに、旅立った者と残った者が、もう一度チームとしてリユニオンする時間がとても大切である。TRラボでは、旅から戻った直後にゆっくり両者が話せる時間を毎年設けていた。お茶をしながら、あるいは飲みながらでもいい、裏話たっぷりの報告会を開いて、旅情のお裾分けをしてもらおう。
2018.03.09 下道基行
”アウトプット”という言葉は「外に発表する/公表する」という意味。”インプット”に対する言葉。僕なりにアウトプットと聞いて浮かべる具体的なイメージを書くと……『旅をして文章を書いて本を出版する』とか『芸術家が描いた絵画をギャラリーで展示する』とか『ミュージシャンが曲をリリースする』とか、そんなことだろうか。でも、このような”…
2018.03.09 下道基行
松本人志が昔よくラジオ番組で「プラスマイナスゼロ論」というのを話していた。例えば、芸能人がすごく有名になるというプラスが起こるとその逆に街を普通に歩けなくなったり恋愛もできなかったりネットで誹謗中傷の対象になったり…と反対のベクトルが起こる……という、しかもそのプラスが大きければ大きいほど逆も大きい、という話だ。【移動する方法】を考える…
2018.03.09 下道基行
旅によって移動するのは人々だけではない、情報も行き来している。どんな時代でも情報を持つ者は強者である。今はビッグデータを得る者たち、かつては旅人たちがそれを持っていたのではないか。100年以上も前の時代に、様々な外の土地の情報をもたらすふらりと集落に立ち寄る旅人たちは重要な“運び屋”だっただろう。 場所から動かない情報と出会う為に人が移…
2018.03.09 下道基行
『やりたくないのに、いつも絶対にやってしまうことは?』そんな質問を受けたことがある。その時『寝ること』と答えた。 旅する中で、「移動」を線とするなら「宿」は点。その点と線とを繋ぎながら旅のスケジュールを考えて行く。そして、1日1日宿泊先がなければ旅は成立しない。もし「移動」でお金が無ければ歩けばいい、ただ、雨の日や寒い日、知らない街でも…
2018.03.09 mamoru
TRラボではいろいろと同時化*(詳しくは成果物を御覧ください。)して来たが、チームビルディングがうまくいっているとこのスピードや精度があがる。簡単に言うと信頼関係がすでにある程度あるからだろう。逆にここを怠ると……。