フィールドノートが5件見つかりました。

2018.03.09 mamoru
メンバー同士が頻繁に集まれない時は、対面での集中的なミーティング、いわゆる合宿がかなり有効だ。その合宿の課程には少なからず旅的な時間がある。同じ風景をみつつ、土地のものを食べたり飲んだり楽しんだりしながら、ミーティングもしてしまう。ひょんな刺激がアイデアを転がしてくれることも多々ある。(もちろん後々見直して駄目なことも多い!)旅するリサ…
2018.03.09 下道基行
松本人志が昔よくラジオ番組で「プラスマイナスゼロ論」というのを話していた。例えば、芸能人がすごく有名になるというプラスが起こるとその逆に街を普通に歩けなくなったり恋愛もできなかったりネットで誹謗中傷の対象になったり…と反対のベクトルが起こる……という、しかもそのプラスが大きければ大きいほど逆も大きい、という話だ。【移動する方法】を考える…
2018.03.09 下道基行
旅によって移動するのは人々だけではない、情報も行き来している。どんな時代でも情報を持つ者は強者である。今はビッグデータを得る者たち、かつては旅人たちがそれを持っていたのではないか。100年以上も前の時代に、様々な外の土地の情報をもたらすふらりと集落に立ち寄る旅人たちは重要な“運び屋”だっただろう。 場所から動かない情報と出会う為に人が移…
2018.03.09 下道基行
『やりたくないのに、いつも絶対にやってしまうことは?』そんな質問を受けたことがある。その時『寝ること』と答えた。 旅する中で、「移動」を線とするなら「宿」は点。その点と線とを繋ぎながら旅のスケジュールを考えて行く。そして、1日1日宿泊先がなければ旅は成立しない。もし「移動」でお金が無ければ歩けばいい、ただ、雨の日や寒い日、知らない街でも…
2018.03.09 下道基行
小笠原諸島へは基本的に船でしか行く事ができない。東京のビルが立ち並ぶ港から船に乗り父島へ向かう。到着するまでは24時間もかかる。このご時世、飛行機なら地球の裏側まで行けてしまう時間。 小笠原諸島に人々や物資を運ぶ船は「新おがさわら丸」。6日に1便。東京湾を出ると船内では、すぐに携帯電話が繋がらなくなる。船内の人々がスマホを手から放す。三…